フロアクラフト(リッチダンサーの10) 第31戦


キャロットクラブ出資愛馬第18号は、西園正都厩舎狙いの馬。

超一流の厩舎に対し、血統やラインナップの見劣る預託馬で同等の勝ち数を上げる技術はまさに本物。また、マージービートのように数を使ってくれることも嬉しい。

父はフジキセキでイマイチだが、母はデビュー前には評判の高かったホーカーテンペストを輩出。そのホーカーテンペストはフロアクラフト購入後に4勝目を挙げオープン入り。

そしてフロアクラフトも1勝馬ながら格上挑戦のスイートピーSで2着に入り優駿牝馬(オークス)GTへの優先出走権を確保。これは出資愛馬初の芝のGTへの出走で感動。しかも一生に一度しか出走できないクラシック!!

その優駿牝馬(オークス)GTでは明らかに格下なので17番人気とブービー人気だったが、見事な走りで5着と掲示板を確保。


その後北海道ではデコボコ馬場や重い洋芝に苦しみ2戦大敗だったが、本州に戻り500万、1000万クラスと連勝。

準オープン(1600万下)クラスでも牡馬相手に2着とクラス上位の走りを披露。その時の競馬ブックのスピード指数過去最高のSP86.7。そこからは重賞で9着、準オープンで8着、ハンデ戦の重賞で7着とひと息だが、4歳6月に1000万クラスに降級。

過去の実績から1000万クラスでは楽勝と思われたが、なんとなんと牝馬限定の自己条件でシンガリ負け。小回りのコースは苦手、開幕末期の荒れた馬場は苦手、大外枠で前に壁が作れずと敗因はたくさんあるものの、それにしても負けすぎ。

それでも主場に戻ると3着5着と上位の走り。そして掛かり癖から距離短縮してからは4勝目を挙げ、準オープンでも大外枠を回って距離ロスがありながら勝ち馬とタイム差なしの2着。その次のレースでも牡馬に混じってハンデ頭で3着と強い内容の競馬をしている。しかし何か1つ足りず準オープンを勝つことができない。

1000万クラスを勝った時、後藤浩輝騎手が進言した左回りで最も適距離と思われる東京1400mに出走すると大ベテランでトップジョッキーの蛯名正義騎手が、道中上手く抑え込み脚を溜め、直線で一旦は抜け出しアワヤのシーンを演出。最後は目標にされ後ろから飛んできた2頭に交わされたが、僅差の3着。走破時計も優秀だった。

今や3勝を挙げている京都よりも左回りの東京の方が勝ち上がれそう。

前走は東京に適鞍がないことから京都に出走。豪華メンバーの中ハンデは54キロと見込まれ、4着とはコンマ1秒差ながら8着。フロアクラフトの走破時計は競馬ブックの推定勝ちタイムと同タイムで、決して着ほどの凡走ではないが、勝ち負けとなるとやはり足りない。


前走後次に予定のレースまで少し時間があるので、1月15日にノーザンファームしがらきへ放牧に出されました。2月4日に栗東トレセンに帰厩しました。

最もベストと思われる2月14日 東京10R 雲雀ステークス 1600万下 芝1400m 混合 定量に出走!!

雲雀Sはフルゲート16頭のところに想定数は18頭。水曜日の想定段階では17頭。信頼できるクラブ公式HPでは出走可能Aのジャッジ。結局16頭で確定。

フロアクラフトを東京で巧く乗ってくれた蛯名正義騎手は確保されており、今回は初コンビとなる柴山雄一騎手。

6歳にして追い切りは自己ベストを更新する素晴らしい動き。不安視されていた天候もどうやら持ちそう。絶好の内枠を引いたし良馬場なら勝ち負けに絡んで欲しい。

3着/4番人気!!

内枠を生かして2列目で上手く前に壁を作り最高の競馬。連勝中の勝ち馬の強さは別格だったが、2着馬とは僅かにハナ差。勢いもこちらが勝っていた。

もうこれで引退期限までに出走出来る東京芝1400mの番組はないが、中京芝1400mなら1鞍ある。

レース後状態が悪くなければあと1戦するということで走っても次がいよいよフロアクラフトの現役最終戦。


レース回顧と時計の分析、レース後の柴山雄一騎手のコメントを掲載。

(2016年2月15日完結)

2016年1月26日立ち上げ

●前走後、2月14日 東京10Rを目標に少し時間があるのでリフレッシュの為に1月15日にノーザンファームしがらきへ放牧に出ました

 準オープンに再度昇格してから毎度強い競馬をしているものの、距離ロスがあったり、軽ハンデ馬に先着されたりと2、3、4、5、6着と勝ちきれない我らが愛馬フロアクラフト。常に上位の走りなものの、ワンパンチ足りない面は否めません。

 そんな状態が続く中、1000万クラスを勝った時、後藤浩輝騎手が進言してくれた左回りで最も適距離と思われる東京1400mに出走すると大ベテランでトップジョッキーの蛯名正義騎手が、道中上手く抑え込み脚を溜め、直線で一旦は抜け出しアワヤ優勝かというシーンを演出してくれました。最後は目標にされ後ろから飛んできた2頭に交わされましたが、僅差の3着で走破時計も優秀でした。

 今や3勝を挙げている京都よりも左回りの東京の方が勝ち上がれそうな気がします。


 前走はその東京に適鞍がないことから京都に出走。豪華メンバーの中ハンデは54キロと見込まれ、4着とはコンマ1秒差ながら8着と敗退します。フロアクラフトの走破時計は競馬ブックの推定勝ちタイムと同タイムで、決して着ほどの凡走ではありませんが、勝ち負けとなるとやはり足りません。


 前走後次は最もベストと思われる2月14日 東京10R 雲雀ステークス 1600万下 芝1400m 混合 定量に出走予定と発表がありました。一応、2月21日の京都11Rと両睨みということです。

 以下は1月13日に更新されましたクラブ公式HPフロアクラフトの近況報告です。

「先週の競馬はなかなか思うように差を詰められませんでしたが、上位馬とそこまで力差があるとは思いませんし、何とか巻き返していきたいところです。レース後は馬体の傷みも特にありません。次走については次開催の東京3週目、京都4週目にそれぞれ1400mの番組が組まれているのでそのどちらかを目標にしていくつもりですが、今からだと少し間隔が空いてしまいますし、ちょっとの間だけリフレッシュ放牧に出してあげたいと思います」(西園師)近日中にNFしがらきへ放牧に出る予定です。

 そこまで少し時間があるので、上記の予定通り1月15日にノーザンファームしがらきへ放牧に出されました。

これ以降は2016年2月5日に作成

●2月4日に栗東トレセンに帰厩しました

 2月4日に臨時更新されましたクラブ公式HPフロアクラフトの近況報告によりますと、1月15日以来ノーザンファームしがらきに放牧に出されていたフロアクラフトが2月4日に栗東トレセンに帰厩したということです。

 次走は2月14日の東京10R 雲雀Sだと思っていましたから、この日が出走する為の10日ルール最終日でギリギリの帰厩ということになります。しかし、西園正都先生は帰厩後10日すぐで使う方ではないですし、21日の京都11Rの斑鳩Sに目は向いておられるのでしょうか。

 クラブ公式HPでは”両睨み”という情報のままですし、とにかく日曜日の雲雀Sの特別登録にフロアクラフトの名前があるかですね。そして鞍上を確保しているのか否かでも本気具合がわかると思います。雲雀Sで蛯名正義騎手なら最高なのですが。

これ以降は2016年2月8日に作成

●気になる特別登録表(2月14日 東京10R 雲雀ステークス 1600万下)

特別登録表 2月14日 東京10R 雲雀ステークス 1600万下 芝1400m 混合 定量

第1回登録完了馬 全18頭 フルゲート 16頭  
馬名 予定騎手 斤量 前走 前走着順 前走人気 過去着順
アンタラジー クリストフ・ルメール 57.0  1/05 1000万 中山芝1600
アンプリカル 江田照男 55.0  1/11 サン16下 中山芝1200 12 11 16
アンブリッジ 柴田善臣 57.0 10/03 秋風16下 中山芝1600
インプロヴァイズ 57.0  8/15 新潟16下 新潟芝1400 14 14
ウインフェニックス 松岡正海 57.0  1/17 初富16下 中山芝1800 10
カバーストーリー 三浦皇成 57.0  1/24 石清16下 京都芝1600
クリノタカラチャン 55.0  2/07 山城16下 京都芝1200 13 13 12 10
サンブルエミューズ 大野拓弥 55.0 11/15 奥多16下 東京芝1400 11
チェリーヒロイン 横山典弘 55.0  1/31 節分16下 東京芝1600 10 13
デンファレ 井上敏樹 55.0  1/17 長篠16下 中京芝1200 11 12 13
フロアクラフト 55.0  1/11 新春16下 京都芝1400
ホッコーアムール 武豊 55.0 12/20 元町16下 阪神芝1600
マリオーロ 戸崎圭太 57.0 12/06 市川16下 中山芝1600 10
マンボネフュー 吉田豊 57.0 11/08 銀嶺16下 東京ダ1400 11 12 11 16
メドウヒルズ コントレラス 57.0  1/31 節分16下 東京芝1600 12 16 15 12
ロジチャリス 蛯名正義 57.0  1/31 節分16下 東京芝1600
ロノ 石川裕紀人 57.0  1/24 石清16下 京都芝1600 12 13 12
ワキノヒビキ 勝浦正樹 57.0  7/11 豊明16下 中京芝1400 16 16 14 16

フルゲート16頭のところに18頭が特別登録されています。

フロアクラフトは蛯名正義騎手を確保出来ていないようですね。当日上記に名前のない有力騎手ということになりますと、柴山雄一騎手と石橋脩騎手ということになりそうです。石橋脩騎手は以前フロアクラフトに乗っていただいたことがありますが、どちらかと言えば柴山雄一騎手の方が乗れるような気がします。

これ以降は2016年2月10日に作成

●追い切り情報(2月10日更新)

前走前 1月7日 栗東坂路 良馬場 一杯に追う
1回
助手
4F 52.1
3F 37.1
2F 24.2
1F 12.2



2月7日 栗東坂路 良馬場 馬なり余力
1回
助手
4F 56.9
3F 40.9
2F 26.6
1F 13.1


2月10日 栗東坂路 良馬場 一杯に追う
1回
助手
4F 51.5
3F 37.2
2F 24.3
1F 12.3
 2月7日、4日に帰厩してから初めての追い切り時計を計時しました。ハロン14秒を切るくらいのまずまず速いところを乗られました。14日のレースに特別登録されていますし水曜日にしっかりと追い切って出走となるのでしょうか。7日の追い切り時計がそこそこ出ていることから14日に出走しそうな気がします。ただ鞍上は確保できていないようですが・・・。

 2月10日、なんとなんとここにきて2014年9月に出した坂路51.6−12.4の自己ベストを更新しました。もう引退期限ですが、まだまだやれそうで勿体ないですね。
 私ほっさんの追い切り評価は「A+」です。追い切り本数的には足りないと思いますが、この動きなら評価を下げる必要はないでしょう。
 競馬ブックでは”攻め常に動く”とつれない評価。デイリー馬三郎では”動き軽快B”と高評価です。
 以下は同日(2月10日)更新されましたクラブ公式HPフロアクラフトの近況更新です。
「今週、来週と適鞍がありますので、そこを目標にしましょうとNFしがらきサイドとも話をして、緩めず乗り込んでもらって帰厩。短い放牧でしたが、いいリフレッシュができたようで、今朝の追い切りはすばらしい動きでした。決して無理をしているわけではなく、これでも余力はあるぐらいですから、状態自体は間違いなくいいですね。今週の東京を使うとなると帰厩後10日での競馬になりますが、左回りは合うタイプですし、輸送を考えると攻め込むよりもポンと使ってあげた方がいいかもしれません。ジョッキーを探したところ、柴山騎手が確保できたので、今のところは今週使っていく予定です」(西園師)14日の東京競馬(雲雀S・芝1400m)に柴山騎手で出走を予定しています。
 ということで、西園正都調教師をもってしても”すばらしい動き”と言わしめる追い切りで状態はすこぶる良いようです。そして未定だった鞍上が柴山雄一騎手であることが発表になりました。3走前に素晴らしい騎乗であわや優勝かのシーンを演出してくれた蛯名正義騎手が他陣営に確保されているのは残念ですが、今回も良い騎手を確保していただき楽しみですね。

●気になる出馬想定表(2月14日 東京10R 雲雀ステークス 1600万下)

出馬想定表 2月14日 東京10R 雲雀ステークス 1600万下 芝1400m 混合 定量
フルゲート 16頭 想定数17頭
馬名 予定騎手 斤量 前走 前走着順 前走人気 過去着順
アンタラジー クリストフ・ルメール 57.0  1/05 1000万 中山芝1600
アンプリカル 江田照男 55.0  1/11 サン16下 中山芝1200 12 11 16
アンブリッジ 柴田善臣 57.0 10/03 秋風16下 中山芝1600
インプロヴァイズ 57.0  8/15 新潟16下 新潟芝1400 14 14
ウインフェニックス 松岡正海 57.0  1/17 初富16下 中山芝1800 10
カバーストーリー 三浦皇成 57.0  1/24 石清16下 京都芝1600
クリノタカラチャン 55.0  2/07 山城16下 京都芝1200 13 13 12 10
サンブルエミューズ 大野拓弥 55.0 11/15 奥多16下 東京芝1400 11
デンファレ 井上敏樹 55.0  1/17 長篠16下 中京芝1200 11 12 13
フロアクラフト 柴山雄一 55.0  1/11 新春16下 京都芝1400
ホッコーアムール 武豊 55.0 12/20 元町16下 阪神芝1600
マリオーロ 戸崎圭太 57.0 12/06 市川16下 中山芝1600 10
マンボネフュー 吉田豊 57.0 11/08 銀嶺16下 東京ダ1400 11 12 11 16
メドウヒルズ コントレラス 57.0  1/31 節分16下 東京芝1600 12 16 15 12
ロジチャリス 蛯名正義 57.0  1/31 節分16下 東京芝1600
ロノ 石川裕紀人 57.0  1/24 石清16下 京都芝1600 12 13 12
ワキノヒビキ 勝浦正樹 57.0  7/11 豊明16下 中京芝1400 16 16 14 16

表中 騎手の太字は乗り替わり予定

フルゲート16頭のところに17頭が出馬想定されています。信頼できるクラブ公式HPでは”出走可能A”のジャッジです。準オープンですから抽選になりそうなものですが、何か1頭回避する情報でも入っているのですかね。

これ以降は2016年2月11日に作成

●出馬確定表

出馬確定表 2月14日 東京10R 雲雀ステークス 1600万下 芝1400m 混合 定量 出走数16頭
馬名 騎手 斤量 前走 前走着順 前走人気 過去着順
アンタラジー クリストフ・ルメール 57.0  1/05 1000万 中山芝1600
アンプリカル 江田照男 55.0  1/11 サン16下 中山芝1200 12 11 16
アンブリッジ 柴田善臣 57.0 10/03 秋風16下 中山芝1600
インプロヴァイズ 石橋脩 57.0  8/15 新潟16下 新潟芝1400 14 14
ウインフェニックス 松岡正海 57.0  1/17 初富16下 中山芝1800 10
カバーストーリー 三浦皇成 57.0  1/24 石清16下 京都芝1600
クリノタカラチャン 嘉藤貴行 55.0  2/07 山城16下 京都芝1200 13 13 12 10
デンファレ 井上敏樹 55.0  1/17 長篠16下 中京芝1200 11 12 13
フロアクラフト 柴山雄一 55.0  1/11 新春16下 京都芝1400
ホッコーアムール 武豊 55.0 12/20 元町16下 阪神芝1600
マリオーロ 戸崎圭太 57.0 12/06 市川16下 中山芝1600 10
マンボネフュー 吉田豊 57.0 11/08 銀嶺16下 東京ダ1400 11 12 11 16
メドウヒルズ 武士沢友治 57.0  1/31 節分16下 東京芝1600 12 16 15 12
ロジチャリス 蛯名正義 57.0  1/31 節分16下 東京芝1600
ロノ 石川裕紀人 57.0  1/24 石清16下 京都芝1600 12 13 12
ワキノヒビキ 勝浦正樹 57.0  7/11 豊明16下 中京芝1400 16 16 14 16

表中 騎手の太字は乗り替わり

メドウヒルズの鞍上がコントレラス騎手の薬物による騎乗停止で武士沢友治騎手に変更になりました。結局、キャロツトクラブのサンブルエミューズが馬場悪化を嫌い回避するとのこと。木曜日の時点では当日の東京は午後から雨の予報です。その通りならフロアクラフトにとっても大きなマイナスですが。

●東京芝1400mコース解説

 フルゲートはA〜Cコース18頭、Dコースは16頭。春季開催(重賞競走を除く)時は16頭。スタート地点は向正面真ん中付近。
 東京競馬場は、3コーナー手前で緩やかな昇り坂があり、3〜4コーナーにかけて下り坂になっている。しかし、傾斜角度はわずかなので、あまり神経質に考えなくていい。
  最後の直線は長いが、逃げ・先行馬が有利。前半にダッシュ良く好位をキープし、3〜4コーナーのカーブで息を入れて、最後の直線で二の脚を使うのが理想。
 特に条件クラスでは、先行力がある馬から入るのがセオリー。ただし、先行馬同士ではなかなか決まらず、後方に待機していた馬が最速上がりを使って2〜3着に突っ込んで来るケースが多い。
 上級クラスになると展開が厳しくなり、マイル戦もこなせるスタミナ量が必要になってくる。GUの京王杯SCは、マイラータイプの馬の方が強いレース。逆にスプリンタータイプの馬は苦戦傾向にある。
有利な枠順 フラット
有利な脚質 逃げ〜先行
ポイント 先行力、マイルをこなせるスタミナ(重賞)
種牡馬ベスト ディープインパクト、ダイワメジャー、フジキセキ
連対騎手ベスト 福永祐一、横山典弘、蛯名正義、戸崎圭太、田中勝春
推定勝ちタイム 良馬場 稍重馬場 重馬場 不良馬場
2歳新馬 1分24秒2 1分24秒7 1分23秒8 1分26秒4
2歳未勝利 1分23秒8 1分23秒8 1分23秒6 1分25秒4
2歳500万 1分23秒1 1分22秒5 1分22秒9
2歳オープン 1分22秒6 1分22秒8 1分24秒7 1分25秒8
3歳新馬
3歳未勝利 1分23秒0 1分23秒3 1分24秒6 1分24秒9
3歳500万 1分22秒5 1分23秒1 1分24秒3
古馬500万 1分22秒6 1分22秒8 1分23秒7 1分24秒6
古馬1000万 1分21秒9 1分22秒7 1分23秒4 1分25秒7
古馬1600万 1分21秒5 1分22秒1 1分22秒4
古馬オープン 1分21秒6 1分21秒7 1分22秒7 1分24秒6

●騎手は柴山雄一騎手 ほっさん評価「B−」

 今回のフロアクラフトの鞍上はフロアクラフトとは31戦目にして初騎乗となる柴山雄一騎手です。

 雲雀ステークスの特別登録段階で主要な騎手は抑えられており、3走前に素晴らしい騎乗でフロアクラフトをあわや優勝かと思わせる3着に持って来てくださった蛯名正義騎手も他陣営に抑えられていました。残る有力ジョッキーは柴山雄一騎手か石橋脩騎手くらいと確定前に書きました。その中では昨年74勝と良く乗れていた柴山雄一騎手が有り難いと書いていましたら、その通りになってくれました。


 柴山雄一騎手と言えばここ数年グングンと勝ち星を伸ばし、競馬関係者の評判も急上昇の騎手です。勝ち星も2010年の20勝から、24勝、27勝、33勝、49勝と年々増加しており、ついに昨年は年間72勝を挙げられました。特に人気馬を人気通りに持ってくる確率は非常に高く信頼の高い騎手と言えます。私たちの飲み会でも昨年そのことが話題になっていました。


 柴山雄一騎手と我が軍団は昨年グルーヴィタイムのデビュー戦で騎乗していただきました。7番人気と低評価でしたが、最後に素晴らしい末脚を引き出し5着と掲示板を確保してくださいました。また一昨年にはスピカシチーに騎乗していただきました。9番人気でしたが、7着と出走奨励金を確保してくださりました。それ以前の2007年にマイセンシチーまで遡ります。8番人気5着と3番人気3着でここでも満足の行く騎乗でした。

 柴山雄一騎手は今まで騎乗馬の質が良くなかったので勝率や連対率など低いですが、それでも少しでも上の着を目指してくれますし、ここ2年は勝ち数も勝率も連対率も飛躍的に上昇しています。今がまさに充実期で楽しみですね。


 パドックではいつも鬱陶しそうな顔をして騎乗されています。別にニヤけて乗る必要もないですが、一際目立つ存在です(笑)。



 2016年2月10日現在、中央通算450勝、勝率5.9パーセント、連対率12.6パーセント、重賞11勝、GTは未勝利。地方から中央に移籍してきた騎手としては寂しい数字。しかし、元々地方でもトップジョッキーという存在ではなかった。
 昨年(2015年)は中央72勝、勝率8.4パーセント、連対率16.5パーセントと生涯成績を大きく上回った。今年(2016年)は7勝、勝率7.1パーセント、連対率12.2パーセントと出脚はイマイチ。



 柴山 雄一(しばやま ゆういち)は1978年2月19日生まれの37歳。日本中央競馬会(JRA)美浦トレーニングセンター所属する中央では12年目の騎手である。騎手免許は平地競走のみ。


 後輩の柴原央明とは同郷(私の職場である大阪府寝屋川市)。「競馬なんて全然知らなかったですし、テレビの中継も見たことがなかったです」と本人が語るように、競馬とは全く接点のない家庭に育つ。

 中学校3年生のときに、競馬学校に関するドキュメンタリー番組を見た母親から騎手を勧められ、JRAの競馬学校の願書も母親が勝手に取り寄せたという。この母親の勧めが契機となり騎手を志すようになった。

 しかし、12期生入学試験のときから競馬学校を受験するも、3年連続で不合格となった。最初の受験時には福永祐一や細江純子らと一緒になり、次の年には武幸四郎や勝浦正樹らと、最後の年には酒井学や池添謙一らと一緒に受験した。

 その後、当時アルバイトをしていた滋賀県の牧場から笠松競馬場を紹介され、高校3年生の1学期で学校を中退し、受験先を地方競馬教養センターに切り替えて騎手を目指していくこととなった。

 1998年にデビュー。兄弟子に当たるのは安藤光彰。デビューの年には体重オーバーによりレース直前の騎乗変更を6回させられている。この時、本人曰く「本当に騎手をクビになりかかっていた」が、師匠の飯干秀人調教師による主催者への懸命の説得でそれを免れた。

 これ以後、騎手としての自覚が高まり、2004年には笠松競馬リーディング第4位となるなど若手のホープとして活躍するようになった。2004年に同じ笠松競馬出身の安藤勝己の勧めもあり、JRAの騎手免許試験を受験する。

 地方競馬騎手に対しては、中央競馬にて5年間で年間20勝以上を2回クリアすると一次試験の筆記試験が免除され二次試験から受験可能である特例が設けられていたが、柴山はこれに該当せず(柴山のそれまでの中央競馬での成績はわずか2勝であったため)、一次試験からの受験となった。それでも猛勉強の末に見事試験に一発合格。笠松競馬からは安藤勝己に続く2人目の、地方競馬出身者としては前年の小牧太、赤木高太郎に続く4人目の移籍騎手となった。地方通算成績3240戦393勝(JRA72戦2勝)。

 2005年3月、美浦所属のJRA騎手として騎乗を開始。当初、大阪府出身ということもあり、栗東所属を考えていたが、畠山吉宏調教師に誘われたことで美浦所属となった。名前の売り込みを兼ねてローカル競馬を中心に活躍。勝ち星を面白いように重ね、最終的に80勝を挙げる活躍を見せた。暮れの中日新聞杯では念願の重賞初制覇も果たし、この年の「中央競馬騎手年間ホープ賞」を受賞した。

 2006年は正月の中山金杯をヴィータローザで制し、また5月14日にはJRA通算100勝を達成した。

 2007年は第4回福島牝馬ステークスをスプリングドリューで制し、中央移籍後3年連続の重賞勝利を記録したあとにはロックドゥカンブでラジオNIKKEI賞、セントライト記念を勝つなど目覚しい活躍を見せた。
 しかし、同年天皇賞・秋にエイシンデピュティに騎乗した際、内にいたコスモバルクが斜行したのを見て馬が過剰に反応し、外に急激に斜行。外にいたアグネスアーク、シャドウゲイト、アドマイヤムーン、ダイワメジャーに大きな不利を与えてしまった。レース後の審議の結果、騎乗馬は8着→14着に降着、自身も11月3日から11月11日まで、開催日4日間の騎乗停止処分となった。

 2008年は第26回中山牝馬ステークスでヤマニンメルベイユに騎乗し、2008年初となる重賞勝ちを収めた。

 2009年1月1日付で、所属していた畠山吉宏厩舎を離れフリーになった。以降も畠山吉宏厩舎の管理馬には騎乗している。それ以外ではヤマニンメルベイユを始めとする、栗田博憲厩舎の管理馬に騎乗することが多い。

 2013年5月25日、東京7Rで1着となり、JRA通算300勝を達成。
 ほっさん愛馬での成績 (4戦0勝)

 
2007年 3月11日 マイセンシチー  3歳未勝利          中山ダ1800m 5着/8番人気
2007年 4月21日 マイセンシチー  3歳未勝利          福島芝2600m 3着/3番人気
2014年 3月29日 スピカシチー   500万下           中京ダ1800m 7着/9番人気
2015年10月 4日 グルーヴィタイム 2歳新馬            阪神芝1400m 5着/7番人気


2013年12月7日 中京2R 500万下でマルマロスに騎乗する柴山雄一騎手(12番人気/5着)。

これ以降は2016年2月13日に作成

●専門誌の印と評価

競馬ブック

見解

「アンタラジーは粗削りながらも昇級即突破が可能な器。1400メートルなら逃げても好位からでも力は出せるはず。相手筆頭にロジチャリス、3番手にホッコーアムール。ともに昇級戦が好内容だった。1400メートルがプラスに出そうなウインフェニックスが続き、左回りの1400メートルで崩れがないフロアクラフト、マリオーロ。久しぶりの1400メートル戦でメドウヒルズも押さえには。」


短評は「先行警戒」



予想家の印
馬名 吉田幹 林茂徳 吉岡哲 CPU
フロアクラフト △△
アンタラジー
アンブリカル
ホッコーアムール
ロジチャリス △△
ウインフェニックス △△
マリオーロ
インプロヴァイズ △△
メドウヒルズ
アンブリッジ
二重△は△△で処理
あとは無印



予想オッズ
馬名 予想オッズ
アンタラジー 2.8
ロジチャリス 4.3
マリオーロ 6.1
ホッコーアムール 7.7
アンブリッジ 12.3
フロアクラフト 12.8
ウインフェニックス 15.0
インプロヴァイズ 20.6
メドウヒルズ 21.7
以下22倍以上省略



スピード指数

馬名 最高値 3走前 2走前 前走 評価
フロアクラフト 87 86 82 82
アンタラジー 82 79 82 82
ロジチャリス 86 78 80 85
マリオーロ 83 82 75 83
ホッコーアムール 82 82 81 81
アンブリッジ 85 85 85 85


デイリー馬三郎

本紙の見解

「◎アンタラジーは行きたがって、直線では早めに抜け出し、フワフワとしながら押し切った前走が着差以上の強さ。若い面がある現状から距離短縮を味方にすることが可能。昇級でもノンストップの大器。○ロジチャリスが相手。〈加藤〉」

◎ アンタラジー
○ ロジチャリス
▲ マリオーロ
× インプロヴァイズ
☆ アンブリッジ
△ フロアクラフト
△ カバーストーリー



フロアクラフトは全13記者中 〇(対抗) 1記者、×(4番手評価) 1記者、☆(5番手評価) 2記者、△(6番手以下評価) 6記者、無印 3記者

●前走レース後の騎手・調教師・専門誌のコメント

フロアクラフト(8着)

 「スタートは悪くありませんでしたし、すんなりいいポジションにはつけられたのですが、外からのプレッシャーがきつくて力んだ走りになっていました。前の隊列も動きづらい並びで折り合いを欠いてしまいましたし、スムーズに走らせることができませんでした。本当に申し訳ありません」(松山弘平騎手・キャロットクラブ公式HP)

 「追ってからなかなか伸び切れませんでしたが、決して止まっているわけではありませんし、この馬も最後まで頑張って走ってくれています。ちょっと行きたがるような場面もありましたが、上位とそれほど差が開いたというわけでもありませんしね。引退までに何とかオープンに行かせてあげたいので、次こそ巻き返したいと思います」(西園正都調教師手・キャロットクラブ公式HP)

●各陣営のコメント

フロアクラフト

 「着順はひと息でも内容は悪くない。左回りの方がいいし、改めて期待したい。」(西園正都調教師・デイリー馬三郎)

 「前走は崩れてしまった。それでも左回りに替わるのはいいし、稽古の動きも良かったからね。」(西園正都調教師・競馬ブック)

●ほっさん予想

 追い不足が心配ですが、10日の追い切りでは6歳にして自己ベストを更新しました!!ですので息が持つ持たないは別にして状態は良さそうです。

 コースも合うし追い切りの動きも良いし、鞍上も期待出来るし、そして気になる馬場は良馬場でやれそうですし、さらに内枠を引きました。

 勝てるのではないかと思っています。あまり前につけるのではなく後ろからで良いと思いますがどうでしょうか。

これ以降は2016年2月14日に作成

●パドック

 フロアクラフトの馬体重は前走マイナス2キロの508キロ。丁度良い馬体重だと思いました。歩様はギヒギヒとして踏み込みもしっかりとしており、さすがに調教で自己ベストを更新しただけのことはあり、状態はすこぶる良いと感じました。

●レース 

 フロアクラフトのスタートは両隣に比べてやや出負け程度ですが、2列目を取って欲しいという西園正都調教師の指示に従い押っつけてポジションを取りに行きます。

 しっかりと加速が出来、3番手の絶好のポジションに付けます。待望の内枠ということもあり前にしっかりと壁を作り道中もスムーズでした。

 直線に向いてもフロアクラフトの手応えは良く、グングン伸びますが、1番人気のアンタラジーとの差は詰まりません。ですが2番手を走っていた人気薄のマンボネフューとの差は少しずつ縮まり、2着はあるかと思われました。

 しかし、マンボネフューも渋太く、見ている映像では最後に変わったように見えましたが、ハナ差で惜しくも3着でした。フロアクラフトの鞍上の柴山雄一騎手も戒告を受けるくらい必死で追っていただいたのですが。

 直線の長い東京の芝ですが、完全に行った行ったの競馬になりました。それにしても連勝中の勝ち馬は強すぎました。もう1度一緒に走っても勝てないでしょう。

動画ではカメラの角度から入れ替わったように見えましたが、こうして決勝線の写真で見るとハナ差の中でも少し差のあるハナ差です。

●時計の評価

 今回のフロアクラフトの走破時計は1分21秒7稍重馬場でした。競馬ブック誌の推定タイムは良馬場で1分21秒3、重不良馬場で1分23秒0でした。勝ち馬の走破時計が1分21秒3でしたし、稍重発表ながら良馬場に近い状態だったのかなと思います。ただ、続く11Rの共同通信杯も稍重でしたから、こういう馬場を苦手としているフロアクラフトはよく頑張ったと言えます。

●レース後の騎手・調教師のコメント

フロアクラフト(3着)

 「先生の指示通り、2列目でレースができました。道中は勝ち馬の後ろでいい感じでしたし、ジリジリとですが、最後まで頑張っています。でも、2着はあるかと思ったんですけどね。」(柴山雄一騎手・競馬ブック)

 「勝ち馬を見ながら、2列目で競馬ができました。ジワジワと伸びています」(柴山雄一騎手・デイリー馬三郎)

 「雨の影響で湿り気のある馬場だったものの回復傾向でしたし、枠を活かして内の好位に付けていきました。勝った逃げ馬を目標にいいリズムで運べ、終いもしぶとく脚を使ってくれましたね。さすがに勝ち馬は強かったのですが、力は見せてくれたと思います」(柴山雄一騎手・キャロットクラブ公式HP)

これ以降は2016年2月15日に作成

●専門誌のレース評価

フロアクラフト(3着)

 「好気配。他馬の出方を窺いながら好位につける。馬込みで十分に脚が溜まっていた。直線はラチ沿いに進路を取るとしっかりと脚を伸ばして3着。」(競馬ブック)

●気になる賞金は

 本賞金は460万円。付加賞は5万円。特別出走手当が41.6万円。合計506.6万円。1口で割りますと8300円程度になると思われます。いやぁ〜、ここに来てもまだしっかりと稼いでくれます。良い子です。

●今後の展望

 引退期限の3月末までに得意の東京芝1400mの適鞍はもうなく、次は3月13日 中京11R トリトンステークス 1600万下 芝1400m 混合 定量か同日の阪神10R うずしおステークス 1600万下 芝1600m 牝馬限定 混合 定量を本線に3月6日 阪神9R 武庫川ステークス 1600万下 芝1600m 混合 ハンデまでが視野に入ると思います。

 本線は東京と同じ左回りのトリトンステークスでしょう。ちょうどその前日に妹で愛馬のバウンスシャッセが同じ中京のメインレースに出走する予定です。

 阪神は牝馬限定戦がありますが1600mと1ハロン長く右回りのコースです。両睨みで登録されると思いますが、中京なら勝ち鞍もありますし、トリトンステークスが有力と思います。後は他馬の登録数や鞍上の兼ね合いとなるでしょう。また準オープンですから除外権以外は完全に抽選で、非当選除外ということも考えなければいけません。

 いずれにしても次がラストランでしょう。

●最後に

 得意の東京で、しかもメンバーも全体的にそれほど強くなく、注文通りの内枠を引きとラッキーは重なったものの、2着とハナ差の3着は感動しました。連勝中だった勝ち馬はオープンでも十分通用する馬で、ここでは力が違い過ぎましたが、それ以外の相手の中では最も素晴らしい走りだったと思います。

 ここまで来るともう1勝と欲が出ますが、上記にも書きましたようにおそらく次がラストラン。しかも大得意の東京の適鞍は引退期限までにはもうありません。これで次に勝ってくれというのは厳しいと思います。私は5勝目はもう諦めていますから、今回のように少しでも多く稼いできてくれればそれで十分です。

 もうフロアクラフトが繁殖に入ってどの種馬と配合されるのか、男の子が出てくるのか女の子が出てくるのか、どんな子が出てくるのかと夢や楽しみが一杯です。母の気性や能力からは相当走る子が出てくると思っています。

 フロアクラフトの次走予定の3月13日は仕事の繁忙期でどうやら現地応援に行けそうもありません。1日前の12日にバウンスシャッセの中日新聞杯に行く段取りをしており、連日での競馬場入りは難しいです。これは非常に残念です。ただ、繁殖入りをしたら北海道で会いたいですね。

 さああと1戦、頑張れフロアクラフト!!

最後までご愛読ありがとうございました

2016年1月26日立ち上げ 2月5日、8日、10日、11日、13日、14日、15日加筆
フロアクラフトの過去の特集をご覧になりたい方はこちら

2016年 1月11日 第30戦 新春ステークス 1600万下 京都芝1400m (8着/8番人気) タテヤマ様撮影現地写真多数掲載

2015年11月15日 第29戦 奥多摩ステークス 1600万下 東京芝1600m (5着/4番人気)

2015年10月18日 第28戦 白秋ステークス 1600万下 東京芝1400m (3着/6番人気)

2015年 9月21日 第27戦 仲秋ステークス 1600万下 阪神芝1400m (6着/3番人気)

2015年 7月11日 第26戦 豊明ステークス 1600万下 中京芝1400m (5着/6番人気) ルクソール様撮影現地写真多数掲載

2015年 6月14日 第25戦 多摩川ステークス 1600万下 東京芝1600m (10着/7番人気)

2015年 5月30日 第24戦 朱雀ステークス 1600万下 京都芝1400m (4着2番人気) 写真多数付現地観戦レポート

2015年 3月29日 第23戦 心斎橋ステークス 1600万下 阪神芝1400m (3着2番人気

2015年 3月14日 第22戦 うずしおステークス 1600万下 阪神芝1400m (2着/3番人気)

2015年 2月22日 第21戦 宇治川特別 1000万下 京都芝1400m (1着2番人気

2014年11月22日 第20戦 衣笠特別 1000万下 京都芝1800m (5着/6番人気) 写真多数付現地観戦レポート

2014年 9月27日 第19戦 夕月特別 1000万下 阪神芝1800m (3着/5番人気) 写真多数付現地観戦レポート

2014年 8月30日 第18戦 西海賞 1000万下 小倉芝1800m (11着/2番人気

2014年 6月15日 第17戦 第19回 マーメイドステークス GV 阪神芝2000m (7着/6番人気)

2014年 5月18日 第16戦 パールステークス 1600万下 (8着/4番人気)

2014年 4月26日 第15戦 第11回 福島牝馬ステークス GV 福島芝1800m (9着/8番人気)

2014年 3月23日 第14戦 但馬ステークス 阪神芝2000m (2着/4番人気)

2014年 1月13日 第13戦 寿ステークス 京都芝2000m (6着/5番人気)

2013年12月 8日 第12戦 遠州灘特別 中京芝2000m (1着1番人気) 写真多数付 現地観戦レポート

2013年11月 3日 第11戦 500万下 京都芝1800m (1着/4番人気) 写真多数付 現地観戦レポート

2013年 8月25日 第10戦 積丹特別 500万下 函館芝2600m (10着/3番人気)

2013年 7月13日 第9戦 湯浜特別 500万下 函館芝1800m (7着/1番人気

2013年 5月19日 第8戦 第74回 優駿牝馬(オークス) 3歳GT 東京芝2400m (5着/17番人気) 写真多数付 現地観戦レポート

2013年 4月28日 第7戦 スイートピーステークス 3歳オープン 東京芝1800m (2着/6番人気)

2013年 4月 7日 第6戦 デイジー賞 3歳500万下 中山芝1800m (2着2番人気

2013年 2月 3日 第5戦 春菜賞 3歳500万下 東京芝1400m (6着/4番人気)

2013年 1月12日 第4戦 3歳未勝利 京都芝1800m (1着/3番人気) 写真多数付 現地観戦レポート

2012年12月15日 第3戦 2歳未勝利 阪神芝1600m (2着/3番人気) 写真多数付 現地観戦レポート

2012年11月18日 第2戦 2歳未勝利 京都芝1600m 牝馬限定戦 (13着/2番人気

2012年11月 4日 デビュー戦 2歳新馬 京都芝1800m (2着2番人気) 写真多数付 現地観戦レポート

競馬徹底分析ほっさんサイトトップページに戻る