生産者ランキングの見方

●表の各項目について

評価

評価 対象(評価点=i) コメント 馬評価時の配点
i>=40 充実した施設、抜群の成績 5点
A+ 40 > i >= 35 最大手には及ばぬも期待大 4.5点
A− 35 > i >= 30 素晴らしい成績 4点
B+ 30 > i >= 25 そこそこ頑張っています 3.5点
B− 25 > i >= 20 平均ちょい下 3点
20 > i >= 15 もう少し成績を伸ばしたい 2点
15 > i >= 10 苦戦 1点
10 > i 成績振るわない 0点
ソートを付けてあります

評価点 

勝数評価点 × 3
勝率評価点 × 2
連対率評価点 × 2
3着内率評価点 × 2

の和で、最高で45点となる。 ソートを付けてあります

名前

 生産者の名前あるいは生産牧場の名称 ソートを付けてあります

所在地

 その牧場の所在地   ソートを付けてあります

勝数

 現在までの中央競馬における勝数

勝数評価

評価 対象(勝数=i) コメント 馬評価時の配点
i>=1000 間違いない実績 5点
A+ 1000 > i >= 750 文句なし 4.5点
A− 750 > i >= 500 皆が認める牧場です 4点
B+ 500 > i >= 350 かなりの実績です 3.5点
B− 350 > i >= 200 ここまできました 3点
200 > i >= 100 だいぶ認められつつあります 2点
100 > i >= 50 これからがんばります 1点
50 > i 開業まもない? 0点

勝率

 生産馬が優勝する確率で高ければ高いほど良い。この数字が10だとすると、出走機会10回に1回は優勝しているという計算になる。

勝率評価

評価 対象(勝率=i) コメント 馬評価時の配点
i>=12 素晴らしい育成技術 5点
A+ 12 > i >= 11 信頼されています 4.5点
A− 11 > i >= 10 まかせて安心 4点
B+ 10 > i >= 9 目指すは勝率10パーセント 3.5点
B− 9 > i >= 8 うん、悪くない 3点
8 > i >= 7 もう少しがんばりたいものです 2点
7 > i >= 6 かなり厳しいねぇ 1点
6 > i 施設や血統に問題あり? 0点

連対率

 生産馬が連対(競走において2着以内に入ること)する確率で高ければ高いほど良い。この数字が20だとすると、出走機会5回に1回は連対しているという計算になる。

連対率評価

評価 対象(連対率=i) コメント 馬評価時の配点
i>=22 素晴らしい育成技術 5点
A+ 22 > i >= 21 信頼されています 4.5点
A− 21 > i >= 20 まかせて安心 4点
B+ 20 > i >= 18 目指すは連対率20パーセント 3.5点
B− 18 > i >= 16 うん、悪くない 3点
16 > i >= 14 もう少しがんばりたいものです 2点
14 > i >= 12 かなり厳しいねぇ 1点
12 > i 施設や血統に問題あり? 0点

3着内率

 生産馬が競走において3着以内に入る確率で高ければ高いほど良い。この数字が25だとすると、出走機会4回に1回は3着以内に入っているという計算になる。

3着内率評価

評価 対象(3着内率=i) コメント 馬評価時の配点
i>=30 素晴らしい育成技術 5点
A+ 30 > i >= 28 信頼されています 4.5点
A− 28 > i >= 26 まかせて安心 4点
B+ 26 > i >= 24 平均的でございます 3.5点
B− 24 > i >= 22 うん、悪くない 3点
22 > i >= 20 もう少しがんばりたいものです 2点
20 > i >= 18 かなり厳しいねぇ 1点
18 > i 施設や血統に問題あり? 0点

生産者ランキング表に戻る